番外編(148)、かの山かの川(20110122)


ちと用事があって、龍野に行った。龍野は姫路の北西にある町。
今回、新幹線は新大阪までで、そこからは在来線。費用も安いし、景色も良いし。
さらに速度だって、新快速を使えば、体感的には上だしネ。(-_-)ちとコワイ、と。
写真 山陽線の駅構内と新快速223系(2010年12月20日16時40分頃、姫路駅にて)

姫路で山陽線から姫新線に乗り換え。
いつぞや見た新車に初乗りだ。
あらためて眺めると、新快速によく似た顔だ。見た目で速そうに思わせるための作戦か?いや、実際、速いけど。
写真 姫新線の駅構内とキハ127系(2010年12月20日16時50分頃、姫路駅にて)

龍野と言えば、そうめん(揖保の糸)、醤油(ヒガシマル)、赤とんぼの唄、が有名。
ワタシは中学1年から高校1年の途中までをここで過ごした。魚採りや虫採りなどが日課だった。
ワタシにとって、ここは故郷の一つ。たまにこうして来ると、いつまでも変わらない故郷の山や川がありがたく思えるのだ。
写真 揖保川と鶏籠山(2010年12月21日9時50分頃、たつの市街にて)

市役所の近くの公園には、C11が展示されている。
展示機自体は姫新線とは縁がないらしいが、ワタシが龍野に居た頃、まだ姫新線にはC11が走っていた。
特に中学1年の時には、学校が姫新線の際にあったので、C11はごくありふれた存在だった。
写真 C11-200号機(2010年12月21日10時頃、たつの市役所にて)

中学3年の修学旅行の時には、そのC11が姫新線内で客車列車を引いてもくれた。
本竜野駅を出た列車は、姫路で機関車を付け替えて沼津まで行き、同様に東京から戻ってきた。
C11は早々に引退したが、本竜野駅は2010年に建て替えられるまでずっと現役だった。
写真 姫新線の駅構内(2010年12月21日10時頃、本竜野駅にて)

それでは撤収。
久しく友達にも会ってないし、ホントはもっとのんびりしたいのだけど。
また来ることがあれば良いなぁ。
写真 姫新線の駅構内とキハ127系(2010年12月21日10時20分頃、本竜野駅にて)

本竜野を出るとすぐに林田川という、そこそこ大きな川を渡る。
じつはこの鉄橋、かつて歩いたことがある。友達とこの川で魚釣りをすることになり、竿にする竹を対岸に採りに行ったのだ。
列車が通るのを待って急いで渡り、次の列車が通るまでに急いで戻ったが、もし列車が来たら川に飛び込むしかなかった。何とも危ない話だが、さすがに、もう時効だろう。
写真 姫新線の林田川橋梁(2010年12月21日10時20分頃、本竜野駅〜太市駅間にて)

続いて、切り通しとトンネルを抜ける。
いや、さすがにこのトンネルを通ったことはないです・・。
写真 姫新線のトンネル(2010年12月21日10時20分頃、本竜野駅〜太市駅間にて)

隣の太市{おおいち}を過ぎてしばらくすると、車両基地が。
新車に混じって、もう御役御免となったキハ40も居た。
写真 姫新線の車両基地(2010年12月21日10時30分頃、太市駅〜余部駅間にて)

余部{よべ}、播磨高岡を過ぎて、もうすぐ姫路という辺りには、モノレール跡が。
このモノレール、姫路駅の近くから西方の手柄山公園まで伸びていたもの。中学時代に一度乗ったことがある。
廃止されて久しいが、一部の軌道は今もしぶとく残っている。
写真 姫路市営モノレール跡(2010年12月21日10時40分頃、姫路駅付近にて)

姫路到着。ここからは新幹線で。
ちなみに、姫路と言えば、姫路城。
姫路城には、中学時代を含め何度も行ったことがある。
現在は修理中だが、終わったらまた行ってみるのも良いかも。もち、ワタシは龍野とセットで。
写真 山陽新幹線・山陽線の駅構内(2010年12月21日10時40分頃、姫路駅にて)

【初利用駅】なし
【初乗り】なし
【完乗】なし


追記(20200520)

2005年10月1日の市町村合併後の市名は「たつの」だが、ワタシが居た頃の市名は「龍野」。
龍野時代にも、「竜野」が広く使われていて、駅名は「本竜野」。これは今も変わらず。


トップ /前ページ /次ページ