番外編(400-6)、鉄道博物館でしょ(20221203)


鉄道博物館と言えば、三岐鉄道三岐線の丹生川{にゅうがわ}にある貨物鉄道博物館も立派な鉄道博物館だった。あいにく、博物館は休館だったけど、ほとんどの車両が屋外展示なので、へっちゃらさぁ。
予定外の寄り道で、とにかく時間がないので、写真を撮って、駅でパンフをもらって、あとでしげしげと見たけど、時間があれば、2時間ぐらいは楽しめたんじゃないかな。
なにしろ貨車がメイン、ってのが、ステキ。

最初は、タム8000-8000。1962年製。
積み荷は過酸化水素。なので、タンクはアルミ製。鉄だと化学反応して爆発とか?
写真 タム8000-8000(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、タム5000-6263。1968年製。
積み荷は塩酸。なので、タンク内面にゴムライニング。貨車の積み荷って、あまり気にしないけど、気にするとコワイなぁ。
写真 タム5000-6263(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、タム500-2290。1958年製。
積み荷はガソリン。なので、まぁ、フツーに安全。いや、フツーじゃないでしょ。
写真 タム500-2290(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、タ2000-2001。1939年製。
積み荷はアルコール。なので、飲んべえが憧{あこが}れる。(-_-)アンタだけ。
写真 タ2000-2001(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、DLのDB101。1957年製。元、巴川製紙所。
爺と、ほぼご同輩。でも、この中ではお若いほう。
写真 DB101(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、テワ1-1。1900年製。元、関西鉄道→龍崎鉄道→鹿島参宮鉄道。
何と、関鉄竜ヶ崎駅の倉庫からお越しになった。ご苦労さまです。
写真 テワ1-1(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、旧陸軍御用達の91式と97式。1931〜1937年製。元、陸軍→京福電気鉄道。
タンクは荷物で、その下が車両。チョー低床にして、何と、フリーゲージ
写真 91式と97式(2022年10月27日11時50分頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、SLのB4-39。1898年製。元、日本鉄道→国鉄→東武鉄道。
同型機が宮代町にも居たなぁ。
写真 B4-39(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、ト1-15。1912年製。元、瀬戸電気鉄道→名鉄。
妻側を含む全ての側面が同じ高さで、貨車の原点とゆー形。
写真 ト1-15(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、ト200-246。1917年製。元、愛知電気鉄道→名鉄。
前のト車もそうだけど、ステップに登って、中を覗いてみたかったけど、自重。(-_-)だな。
写真 ト200-246(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、ワ11-11。1929年製。元、蒲原{かんばら}鉄道。
黒ワ車、登場。しかも、木造。いーね。
写真 ワ11-11(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、ワフ21000-21120。1934年製。元、国鉄→西濃鉄道。
積み荷は魚と車掌さん。って、車掌さんを荷物扱いしちゃダメだな。
写真 ワフ21000-21120(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、シキ160-160。1955年製。元、日本AEパワーシステムズ。
積み荷は変圧器。130トン積で3軸ボギーの4台車。あるあると聞いていたけど、こんなに近くで見られるなんて、感激。
写真 シキ160-160(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、ホサ1-1。1930年製。元、武蔵野鉄道→福井鉄道。
積み荷は、武蔵野鉄道では石灰石、福井鉄道では砕石。
写真 ホサ1-1(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

続いて、テラ1-146。1965年製。元、国鉄→JR貨物。
積み荷は消石灰など。なので、フツーに安全、じゃないし。美濃赤坂に居た。
写真 テラ1-146(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

最後に、ワブ1-3。1926年製。元、加悦鉄道。
パンフに載っていない車両。つまり、最近来たってことかな。妻面の窓がいーね。
写真 ワブ1-3(2022年10月27日12時頃、貨物鉄道博物館にて)

実は、東藤原に居るホキ5700-25767を除くと、他の車両は、三岐鉄道とは無関係。
でも、三岐鉄道には現役の貨物列車が走っていて、これも博物館の展示のよう。
写真 三岐鉄道の駅構内と車両(2022年10月27日12時30分頃、三里駅にて)

とゆーことで、オナカ一杯。ふーい。


トップ /前ページ /次ページ