番外編(160)、都鳥(20111231)


仕事で展示会へ。
展示会と言えば幕張、じゃなくて有明、なのが千葉県人としてはちと悲しい。仕方ないけど。
でも、有明と言えば、ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)、に乗れるのはちとウレシイ。
行きは新橋から。
時間に余裕がある時は、先頭付近に陣取るのもよし。
写真 ゆりかもめの車窓(2011年10月7日11時30分頃、新橋駅にて)

では出発ぅ。
同じ新交通でも、舎人ライナーとは周囲の景色が少々違う。
同じ23区でも、そこはそれ、荒川区と港区だからネ。
写真 ゆりかもめの車窓(2011年10月7日11時30分頃、汐留駅〜日の出駅間にて)

ゆりかもめのハイライトはレインボーブリッジ。でも、その手前のループ線もなかなか。
レインボーブリッジの高さは海抜約50mもあって、ちょっとしたビルより高い。
これだけの高度を稼ぐには、いくらゴムタイヤを履いていても、大掛かりな仕掛けが必要になるのでせう。
写真 ゆりかもめの車窓(2011年10月7日11時40分頃、芝浦埠頭駅〜お台場海浜公園駅間にて)

そして、ループ線からレインボーブリッジへ。
レインボーブリッジは二階建て。上段は高速道で、下段は一般道とゆりかもめ。
さすがに良い景色であるなぁ。
ちなみに、ゆりかもめの料金が高いのは、拝観料込みだから?
写真 ゆりかもめの車窓(2011年10月7日11時40分頃、芝浦埠頭駅〜お台場海浜公園駅間にて)

橋を渡って、お台場島に上陸。
お台場島には、フジテレビ、ジョイポリス、船の科学館、大江戸温泉物語、MEGA WEB、大観覧車などなど、楽しい所がいろいろ。
外人さんの人気も高いらしい。かくゆーワタシも何人かお連れしました。
写真 ゆりかもめの車窓(2011年10月7日11時40分頃、台場駅〜青海駅間にて)

でもって、ようやく国際展示場に到着。
ゆりかもめはお台場島に入ると、中をグニャグニャと走るので、ここまで結構時間がかかる。
もちろん、ずっと乗っていたい人にとっては、何の問題もないのだが。
では、展示会をさっさとチェックだぁ!
写真 ゆりかもめの車窓ほか(2011年10月7日11時50分頃、青海駅〜国際展示場正門駅間にて)

国際展示場には何度も来ているが、いつもはさっさとチェックしてさっさと帰る。
しかし、この日は夜にもう一仕事あるので、時間潰しをしないといけないのだった。
うーむ、止むを得ん。しからば、かねてより気になっていた展示場の近くにあるというゆりかもめの車両基地を一人でこっそり探検するぞ作戦を開始だぁ!!ふーっ。
って、ガードが固くて、車両基地の内部をチラっとうかがうのが精一杯。残念。
写真 ゆりかもめの車両基地と引込線(2011年10月7日16時20分頃、国際展示場付近にて)

夜の一仕事も終わって、これにて撤収。
帰りは、新橋へは戻らずに、豊洲終点から有楽町線、さらに武蔵野線への乗り継ぎをチョイス。
こういうチョイスが出来るのも豊洲へ伸びたおかげ。さらに延伸の話もあるとか。
いつの日か、広島高速交通を抜いて、新交通システム日本最長になるのも夢じゃないかもネ。
写真 ゆりかもめの車窓ほか(2011年10月7日17時30分〜19時50分頃、国際展示場駅〜豊洲駅間にて)


追記

今年もお付き合いをいただきまして、誠にありがとうございました。
今年はイロイロあって休みだらけに。
はたして来年も、復活は難しそうで、ちと心配。
題−週 題÷週 週計 題計 題計−週計 題計÷週計 備考
2004 46 52 6 1.13 46 52 6 1.13 2月15日から開始
2005 53 53 0 1.00 99 105 6 1.06
2006 52 52 0 1.00 151 157 6 1.04
2007 52 58 6 1.12 203 215 12 1.06
2008 52 53 1 1.02 255 268 13 1.05
2009 52 64 12 1.23 307 332 25 1.08
2010 52 49 -3 0.94 359 381 22 1.06
2011 53 37 -16 0.70 412 418 6 1.01
来年もまた宜しくお願い致します。


トップ /前ページ /次ページ